評価 3.9 / 8件(カテゴリー平均:4.1)
eFax(イーファックス)は、スマホやPCから、ファックス機なしでFAXを送受信できるサブクリプションサービスです。
月額1,980円でネット環境があれば電話回線なしでFAX可能で、PDFファイルや他の拡張子も送受信できます。
※受信FAXのファイル形式はPDFで、Adobe Acrobat Readerで閲覧できます
また、複数の宛先への一斉送信にも対応しており、申し込み後30日間は無料で体験できます(31日目以降は通常料金がかかります)。
寄せられた口コミ情報 (8件)
3位広告宣伝(集客)ツールランキング評価 3.9(カテゴリー平均:4.1)
評価順に並び替える
Fax番号が4月9日以降使えなくなると言われたからです。
・一方的にメールをよこしてきて使えなくなると言われた。仕事で利用していた為、
それは困るとサポートに電話したが法律が変わってしまったため、どうすることも
できない、サービスに不満であれば解約して下さいと謝罪の一言もなく技術サポート
のSさんという女性に平然と言われた。いつまでに解約しなければ前払いの
料金が発生します等の案内も一切なし。
・3月31日に解約のために電話をした。この時も、また法律がかわったのだから
仕方がない、他のお客様が電話を待ってますから最後に一言だけ言いたいことがあれば
言って下さい、なければこちらから失礼しますと技術サポートのTさんという男性に
一方的に言われた。
・同日、Aさんという男性と話をした。3月30日に契約が更新され4月29日までの
料金が発生するという。4月9日以降にサービスが使えなくなるにも関わらず、
4月29日までの日割りや返金は一切しないという。1年分前払いの方も同じ対応なんです
からと仰る。取ってつけたように弊社としては050から始まるfax番号に変更して
サービスを継続して頂きたい、メールを送りますから申し込みをお願いしますと
早々に電話を切り上げようとする。
契約時に好きな番号が選べるということで契約をしたのに法律が変わってしまったのだから
仕方ない、こちらには責任はないというとスタンスです。初めは1200円/月だったのに
徐々に値上げされて、いまでは1980円/月も払っていました。番号を変更したくないから
高い料金でも契約していましたが他社へ切り替えます。efaxは2度と使いません!!!
仕事柄、ファックスを利用することが多いのですが、実家を離れるにあたってファックスをどうしようかと考えて調べたところインターネットファックスのサービスがあるということを知りました。
送信方法が最初わからなかったですが、電話回線を引かなくても使えるしその分月々の支払料金も削減できるので、また受信が多いのでネットやアプリでみれるので便利です。
経費的には、会社の電話料金が今まで月80千円だったものが、efax利用後、30千円程度に下がる。同時にfaxで出力されていたことから、コピー用紙の購入頻度も年2回、130千円が年1回、130千円になった。但し、問題点もあります。まず、契約と設定が面倒です。次に台風・地震などで停電になった場合、efaxは使えない。
私がネットなどで得た情報などはこれまでプリントアウトして母に郵便で送付していましたが、e-faxを使うことで、すぐに母に情報を送ってあげることができます。
忙しいとわざわざプリント、封筒に入れ、住所、切手を貼りポスト投函までの作業ができずまぁいいか。と思うこともありましたがこのアプリのおかげですぐに遠方に住む母にも情報を送ることができるので重宝しています。
用紙の色が暗いと見えづらいようなので送付する際スマホカメラアプリなどで色を調整するといいと思います。
・写メを取った画像や、作成したファイルをすぐに送受信もできる
・FAX機器や、紙、インク等の使用をしなくて、スペースやファイル整理の簡素化が出来てペーパレス化ができる
・出先で、相手の対応に、スマホの中にあるメールからFAXが確認もできる
ラインやチャットの連絡が多くなるまでは、FAXで対応が多かったので、引っ越しが多く、平日しか電話回線工事が対応してもらえず、e-FAXで助かりました。
今は、同じくらいのデーターがチャット等で送受信が出来るので、有料の契約をしてまで、もうFAXは必要がないと思いますが、契約するなら、送信した時の相手に印字される日時が日本の日時にはどうしても表示されない事を伝えます。
今まではFAX機能付き電話機を使っていましたが、家族がスマホを利用するようになったので固定電話を廃止しました。FAXする時は近所のコンビニまで行ってたのですが、パソコンのEメールでFAX送受信できるようになり、とても便利になりました。これを使えばいちいちコンビニまで行く必要がなくなり、パソコンで一括管理できるようになります。
最初は慣れるのに時間が掛かりましたが、今は非常に便利が良いです。
これまではFAXを複合機まで取りに行かなければならなかったのが、パソコンを通じて簡単に見られる為、手間が省ける事が非常に便利です。
受信したFAXに対して、文字を入力し返信する事になれるまでに時間が少しかかりましたが、今となってはeFAXは仕事上に置いてなくてはならないツールです。
あとは操作性ですが、連絡先の管理や検索がしやすい操作性に変えてほしい。現状管理しにくいし探しにくい。
上にも書きましたが、エラーのある時期や、わずかに相性が悪い番号があること、操作性がいまいちなところがありますが、致命的に使いにくいわけではありません。
![]() |
|