評価 4.1 / 19件(カテゴリー平均:4.4)
復刊ドットコムは、絶版本や品切れ本をユーザーからの「復刊リクエスト」を元に、独自の復刊活動を行っているサイトです。
2000年のサイト開設から現在に至るまでに、55万人の会員から55,000タイトル(85万票)のリクエストが寄せられ、現時点で約6,000タイトルが復刊されています。
寄せられた口コミ情報 (19件)
3位漫画・教材・専門書販売ランキング評価 4.1(カテゴリー平均:4.4)
評価順に並び替える
私は「二人は屋根裏部屋で」という子供の頃に読んだ本が忘れられず、読みたかったのですが、絶版になってしまっており、どこからも購入できない状態でした。調べているうちに、このサイトを見つけて、復刊のリクエストを送ることができることがわかり利用してみました。
実際に私以外からも復刊希望がそこそこあったようで、後に復刊されて良かったと思います。
利用する場合、復刊リクエストを出しても、必ず復刊されるとは限らないので、あまり期待しすぎてはいけないと思いました。
また、本のタイトル、著者名がはっきりしていないと探すことができない場合があります。
ガンダムシリーズの作品ターンエーガンダムのデザインが決まるまでのスケッチが多数収録されたシド・ミード著のミードガンダムという本を買ったのですが、すでに持っていた初版と全く変わらないクオリティでとても良かったです。価格が高くなったことと奥付の表記が異なっている展が違いですがこればかりは致し方ないでしょう。どんな本でも復刊されるわけではない点は注意が必要です。
今ではもう手に入らないマイナーな作家のデビュー作を読みたくて、利用しました。メジャーな作者のものだとすぐに票が集まるのかもしれないけど、マイナーな作家のものだったので票が集まるのもとてもゆっくりで、実際に票が集まった時にはすっかり忘れてしまっていたくらいでした。でもゆっくりとでも本当に本が出たのでうれしかった。
それ以降、他の本にも復刊リクエストをしたり投票をしたりしましたが、復刊が叶ったのは最初の一冊だけなので残念に思っています。
自分が欲しい本を検索してみて、ある程度票数が集まっているようなら投票してみる価値はあります。しかし票数が3桁に満たない本は投票してもあまり意味がありません。
復刻された例は、ほとんど昔懐かしい、アニメにもなった作品ばかりです。もし、自分が復刻して欲しい作品が、有名で、テレビ放送されたぐらいなら、復刻される確率は高いと思います。私のように、当時メジャーでもなく、子供の頃読んであまりわからなくて、読み返したいという人向けではなかったです。
中古本が出るのをひたすら探した方がいい本もあるので、探している本がどんな本かで復刻ドットコムで期待できるか考えるといいです。そこまで考えてなくて、リクエストしてしまい、悲しい結果になることも覚悟した方がいいものもあります。
あるロシア文学で、好きな訳者のものが文庫本で復刊するといいなと思って、利用したのが始まり。他にも、復刊情報や、興味深い絶版本を知ることが出来るので、とても便利だと思った。
また、自分が持っていた本が、このサイトの出版社から出ていた本なのもあり、嬉しくなった。
出版社に本当に届くのかどうかは、こちら側からよくわかりませんが、出来ることはやっておこうと思いました。メジャーなサイトですし、こちら側が気負うような事も無く登録しました。自分たち以外にも復刊を願っている方々がいると分かり、気長に待つことも苦にはなりませんでした。
子供の頃に強く印象に残った本を大人になってから手にしたくなることは誰にでもあるかと思うのですが、残念ながらそのほとんどが絶版本になっていることが多いです。古本屋を巡っても奇跡が起きない限りは見つけることは困難で、見つけられたとしても高額で手が出せないこともままあります。復刊ドットコムさんは、そんな大人の気持ちを諦めずに大切にして下さり、個人では難しかった復刊という夢を実現可能にしてくれました。子供の頃図書館で読んだ童話が届いた時は本当に嬉しかったです。
復刊が実現した本は、期間限定で販売することが多い、又は、早期特典などが付くことも多いですので、迷っているようでしたらすぐ参加された方が良いと思います。
発表当時は時代に埋もれてしまって長いあいだ世間からも忘れ去られていたものの、後にたまたま発見されインターネットで盛り上がり、たくさんのファンを生み出し熱心な復刊要望活動までこぎつけた作品が本当に書籍になり、読みたかった作品を手元に置くことができたので本当に嬉しかったです。
絶版状態になっている書籍は高額転売されており、アニメ化で興味を持った新規ファンや戻ってきた過去のユーザーの手の届きにくい状態です。同様のファンの方のメッセージもいくつかコメントに入っていましたが、版権等が複雑であるという事情もあるようで現在も特に動きはないようです。難を言えば今回利用のきっかけとなった書籍の情報以外の復刊情報が入ってくる度に「まだかな」という気持ちになります。引き続き状況は見守りたいと考えています。
皆で投票して昔の名作や廃盤になった作品を復刊させようという趣旨がユニークで好きです。たまに利用させて頂いていますが、懐かしい漫画がいっぱいあって探すだけでもワクワクします。しかし自分の読みたい本はよほどマイナーなようで、残念ながらいまだに復刊されません。そこがとても歯がゆいですが、気長に待つことにしてます。
またリクエストしてもなかなか復刊とはならないです。数が集まっていてもだめなものが多いようです。でも、ちょっとは希望がもてるので本好きな人にはおすすめしたいです。あと、リクエストとは少し離れますが「復刊ドットコム相談室」というページがあり、昔読んだ本のタイトルを知りたいとか、内容についての質問とか、そこを読むだけでも楽しいです。
昔持っていたけど、紛失した書籍を探していました。いろいろな古書店をまわったりしていました。そこで、この、「復刊ドットコム」みつけて大変感激しました。多少、高いかなと思いましたが付加価値だと思って購入したところ、3日ぐらいで届きました。懐かしい書籍を手に入れることが出来て大変ありがたいです。しかも、Tポイントまでついてきて大変驚きです。
10か月ほど経った頃、「購入予約が200件集まれば復刊決定」の連絡があり、数日後に購入予約しようとしたら、すでに200件は集まり復刊決定し、二次予約が始まっていました。そこから一か月が過ぎた頃、無事手元に届きました。
一定の需要があったために叶った復刊でしたが、販売していなかった昔の商品を投票で手にできたのは初めての経験だったので、感激でした。自分が利用していて復刊が叶ったのはこの一冊のみでした。
絶版になってしまった本が再び買えて嬉しかったです。絶版になってしまった本の再発行には一定以上の投票が必要で、サービス上である程度数の把握ができ、投票をツイッターなどで呼びかけることもできます。ただあまりに投票が少ないと絶望的な感覚になってしまいますがこればかりは致し方ない部分です。なお、本の価格は時代にあったものに合わせられます。
口コミ投稿フォーム | |