評価 4.0 / 13件(カテゴリー平均:4.2)
LOLIPOP!(ロリポップ!)は、月額110円から利用できるレンタルサーバーです。
マニュアルが充実しているので初心者でも使いやすく、ワードプレスのインストールやFTPのアップロードなどもわかりやすく解説されています。
昔はMTのインストールなどは手動でしたが、今は自動インストールが当たり前になっているので、初めてのブログ構築であっても迷わずに出来るでしょう。
なおプランは5種類用意されていますが、ワードプレスを複数インストールする予定であれば、データーベースが50あるスタンダード以上がお勧めです。
※エコノミープランはワードプレスがインストールできない(ライトプランは1サイトまで)ので注意が必要です
寄せられた口コミ情報 (13件)
評価 4.0(カテゴリー平均:4.2)
評価順に並び替える
5~6年前ほどから、現在も利用中です。会社でウェブアリーナとロリポップを使用していてたことと、HPを自作(勉強のため)したかったがあまり高い金額を出したくなかったので、金額的にちょうどよかったのと、会社の先輩がおすすめしてくれたこともあって使用し始めました。ただ仕事で操作することもあったので、使用しやすかったというのが大きかったです。あと、ドメインの管理もしやすかったのもあります。
ワードプレスがうまく使いこなせず自分が思っているデザインが作れなかったのが残念でした。もっとWixのようにただドロップオフしたらデザインができる様な方法だったら使う側ももっと色々なデザインが簡単にできて喜ばれると思います!テンプレートもなかったか、あっても自分が好きなデザインがなかったので、その点では満足度が落ちました。ただ安いサーバーなの仕方ないかなぁ。とも思います。
あと、Web環境の変化とともにSSLが標準装備になったり、WordPressが使えたりといったサービスが追加されていくという経緯があるため、適度にアップデートしていけば時代遅れにはならないかと思います。
プランにより1ヶ月あたりのデータ転送量が定められているため、何かのきっかけでサイトが人気になった場合、プランの変更を余儀なくされるぐらいであるかと思います。
2007年には最低価格がライトプランしかなかったと思うのですが、月に300円もかからずに利用できました。当時は個人サイトを運営している人が多く、無料サーバを借りている人が多かったのですが、私はどうしても広告が入るのが嫌で有料サーバを契約しました。他サーバを利用したことがないので使い勝手は比較できませんが、支払いやすい金額に加えてドメインの種類が豊富なところが魅力的だと思います。かわいい、かっこいい、短い、ちょっと変わったものなど、ドメイン選びにわくわくしました。
プランを最安のエコノミーに変えるために一度解約したり(ダウングレードは一度解約→新規契約が必要です)、現在はWordPressを使うために再びライトプランに戻したりしました。
個人サイトを運営する程度ならば全く問題なく使えているので、今後も使い続けると思います。
注意点とは言えませんが、よく初期費用無料キャンペーンを行っているのでその時を狙って契約する方がお得です。
あと、ライトプラン以上を自動更新で契約するとムームードメインのドメイン料がずっと無料キャンペーンも行っているので、こちらもチェックしてみるといいんじゃないかと思います。
ブログを運営しているのですが、スタンダードプランだとサーチコンソールのページインサイトでのスコアがとても悪かったので他のサーバーに乗り換えると一気にスコアが上がった。
たまにブログが落ちてしまうようなトラブルもありサーバー以外の原因が確認できず他のサーバーではそのようなトラブルは起きていないのでロリポップのサーバーが原因だと考えています。
最低でもハイスピードプランに加入する事をお勧めします。
6ヶ月プランで更新していますが、3,300円と非常に安いコストである程度のサイトレスポンスが得られる点が良かったです。また、サイト運営に関してはサーバー管理が始めてでしたがブログ開設の方法までしっかり載っており、手順通りに進めれば簡単にブログ開設することができました。サーバー管理はロリポップ!FTPという専用サイトが有り、視覚的にわかりやすく作業できてサイトの中身を改善することができました
SSLが普及してきたので、そろそろ自分のサイトもセキュリティアップしようと思った際に、ヘルプを参照しながら簡単に設定できた。ちゃんとブラウザで確認した時もアドレス欄の横に鍵マークもついていたので安心できた。
ヘルプも充実していてわかりやすく使いやすい。値段も安くオリジナルのドメインも取得できるのでアマチュア〜プロまで使える幅がある。
ドリームウィーバー等が無くてもブラウザ上で編集できるので初心者にもすすめられる。
2008年頃初めて契約した時も、特に問題なく良かった。数年利用している中で、HPを追加作成した際に色々わからなくなって問い合わせた時も、親切に親身になってサポートしてくれた。問い合わせの内容でサポート対象ではないことも、困っている私の様子を察して優しく教えてくれて解決したことがあります。その後HPを閉じたことで解約したが、2018年に再度HPを作ることとなった時にも、再契約した。プランが複数あるので、どう使うかでおすすめプランも変わるので、知り合いの詳しい人かサポートに相談してみるのがいいかもしれませんね。
当初は独自ドメインのメールアドレスを使うことが目的で、特に問題なく利用させてもらってました。ところが、最近になってサイトを立ち上げてword pressを導入したところ、Google analysisでのスコアが低くて困りました。試しにエコノミープランからスタンダードプランに変えてみましたが、全くと言っていいほどパフォーマンスが変わりませんでした
エックスサーバーも同時に使用しており、今までは安さが魅力で満足していましたが、長く使ってきますと速度のめんで不満が出てきました。法事速度が遅いので、離脱が起きているのではないでしょか。長く使えば使うほどデータが多くなってきますのでそういうところもただ安いから何でも契約させればいいよというような姿勢ではなく、常に顧客満足度を考えてほしいです。とにかくこの会社は宣伝だけは一流だが、やることは2流です。
目先の金額ではなく先々のことも考えて、ある程度お金をかけることも考えてください。長く利用しますと、案外と面白くなって当初考えていたものより大きくなってしまいます。評判などを見てよく選んでください。
安価で使いやすくてよい。はじめはライトで契約し(そのころエコノミーがなかった)、次にエコノミーで契約し、今はCSSアドレスを使用する必要があるため、ライトで契約している。まったく無知な素人が、見よう見まねでHPを作ることができたのは、使いやすいUIなど、ロリポップだからだと思う。他サーバーも試したことがあるが、付与メールアドレスがかってに迷惑メールに分類されてしまったりするが、ロリポップはそれがないのもよい。
無料で10日ほどお試しができるのですが、その間に一通りの使い方が覚えられるぐらいユーザー画面がわかりやすく作られています。
独自ドメインの設定、メールアドレスの追加、データベースの追加も簡単な操作で行うことができ、WordPressについては専用メニューから簡単にインストールできます。
比較的安いプランでもPHPやWordPressが利用できるのが特におすすめです!
契約更新のメールがかなりギリギリになってしか送られてこないので、更新を忘れそうな人は自動更新にするのがおすすめです(笑)
基本料金が安いのでお試しに使えます。個人ブログが目的なので私は真ん中のスタンダードで充分に感じました。本格的にビジネスで使うならハイスピード以上がオススメだと思いますが、使っていないので違いはわかりません。ただ、現状ストレスなく使えているのは事実です。
![]() |
|