loader image

表示速度満足度No.1『mixhost(ミックスホスト)』の口コミや評判

当サイトにはPRが含まれています

評価  4.7 / 9件(カテゴリー平均:4.3

mixhost(ミックスホスト)は、月額968円から利用できる高速・高機能・高安定性を追求したSSD採用高性能クラウド型レンタルサーバーです。

一般的なWebサーバーであるApacheよりも数十倍~数千倍高速で完全な互換性を持った『LiteSpeed』Webサーバーを日本で初めて採用し、WordPressをより高速化する『LiteSpeed Cache』を標準で提供しています。

バズってサーバーに負担がかかりサイトの表示速度が遅くなった時でも、瞬時にプランを変えて対応することで、サーバー稼働率99.99%以上の安定性を維持しています。

なお世界トップシェアのコントロールパネル『cPanel』を採用し、マルチドメインやメールアドレス、データベースやFTPアカウントも無制限で利用可能。

当サイトでも使用しており、非常にお勧めのサーバーです。

10日間の無料お試し期間が用意されているので、信頼できるサーバーを探している方は是非1度使ってみてください。


寄せられた口コミ情報 (9件)

1位レンタルサーバーランキング評価  4.7(カテゴリー平均:4.3)

5.0
 
67%
4.0
 
33%
3.0
 
0%
2.0
 
0%
1.0
 
0%

評価順に並び替える

revic(れーびっく)
 
5.0
個人の開発・検証環境としては最高です。

フリーランスのWebプログラマーを営んでいます。
各種検証環境が必要なため、複数のレンタルサーバを契約しています。

メジャーなレンタルサーバ(さくら、heteml、XSERVERなど)に比べて、コンパネの自由度が非常に高いのが好印象です。
コンパネ(cPanel)の使いづらさが難点なので、お客様にお勧めすることはできませんが、個人の開発・検証環境としては最高です。

商用ではなく、個人が保持するレンタルサーバとしては、一番自由度が高いと思っており、満足度は非常に高いです。

しかし1点。
mixhostでドメインを登録すると、自動的にサブドメインが複数付与されます。
cpanel, cpcalendars, cpcontacts, webdisk などなど。
ネームサーバをmixhostで運用する場合は問題ないですが、外部のネームサーバを利用する場合、これら全部を登録していないと、無料SSLの更新に失敗して、面倒な通知メールが大量に届くのでかなりうざいです

1
 
5.0
アフィリエイト用ブログを作成しようと思って

サイトの構築についてはWordpressを使用しており、このサーバとの相性が非常によくすぐにWordpressを利用できました。独自ドメインを使用でき、ドメインを変更することなくサイトの移行ができるのが良かったです。

サイトの運営を力を入れている人にとっては非常に使い勝手の良いサーバです!

3
 
5.0
非常に使いやすい

Wordpressを使って自分のブログを立ち上げたかったこともあり、できるだけ評判の良いサーバーと契約したいと思っていたところネットでmixhostがもっとも評価が高かったので利用しようと思いました。

無料ブログではなく有料ブログで自分のメディアを一つ立ち上げたかったこともあり、その際にサーバーを契約しなければいけなかったのでネットでサーバーについて検索したところmixhostさんかエックスサーバーさんが人気であるとわかりました。

信頼できる第三者機関の調査で表示スピードの満足度、アクセス処理速度、アフィリエイター&ブロガーの満足度がNo.1との評判通りサクサク動いて非常に使いやすかったです。

わからないことがあったり、疑問に思ったことやエラーが発生したなどの相談も気軽にmixhost公式サイトのサポートからリクエストを送信して聞けるので初心者でも気兼ねなく聞けるので助かりました。

また、ドメインもサーバー契約12ヶ月以上で対象ドメインが永久無料で手にはいるので金銭的な問題に関してはとても助かりました。ドメインも自由に選択できるので、私が気に入ってたドメインを選べてすごく嬉しかったです。

Wordpressもクイックスタートを利用して自動でインストールできたのでとても簡単に設定できました。個人情報の入力は英語表記で入力しなければいけませんがネットのサイトを参考にし問題なく設定できました。

どちらかと言えば主流で初心者でもわかりやすく使いやすいのはエックスサーバーだと思います。mixhostは基本的に英語表記ですので割りと中級者以上の方が使われていると思います。

けして初心者向けではないとは感じませんが、プロフィールや個人情報の入力の際も英語で入力しなければならないので割りと手間がかかります。

ですが、今はネットで検索すればmixhostに関する情報がすぐに調べられるので手順に沿ってすすめていけば初心者の方でもそんなに難しくは感じないと思います。

4
 
4.0
レンタルサーバーは初めてだったので不安でしたが、トラブルもなくWordPressでブログを開設できました

色々あるレンタルサーバーの中からこのmixhostを選んだ理由は、初期費用がかからないからです。でも容量は250GBで満足できるボリュームです。
管理画面はわかりやすくアイコンで表示されているのがありがたいです!

2
 
5.0
満足

今まで他の低価格のレンタルサーバーを使用していましたが、ブログの表示速度が遅いと感じており乗り換えを検討しておりました。その時に見つけたのがmixhostでした。

表示速度No1という売りの通りで表示速度には不満はありません。容量や転送速度なども問題なくて満足です。

とにかく安く使えれば良いという方には向いておりませんが、ちゃんとブログを運用したいと考えている方には間違いなくおすすめできます。

利用者が多いので不具合があった時にも解決策がネット上に多く出ていて安心でき、表示速度、容量、転送速度も十分に高スペックなのでコストパフォーマンスがとても良いと思います。

3
 
5.0
非常に優秀なサーバだと思います

初心者が初めて利用する際も分かりやすいように手順を開設しているページもあったので、これなら安心して利用できるのではないかと思って利用しました。値段の安さ、通信速度の安定性、セキュリティ、サポートは手厚いかどうかなど、きちんと調べて総合的に判断できる人なら、ミックスホストは間違いなくラスト2択に残るくらいの優秀なサーバー会社だと思います。

2
 
5.0
安いサーバーを探していたらmixihostがかなり評判が良かったので契約したのがきっかけ

mixihostを利用してもう4年ほどになりますが、現在このサーバーを利用して3サイトほど運営してますがトラブルは殆どないし快適に利用できていますので、当分はサーバーの引っ越しは考えてません。

なので満足は90点くらいかなって感じています。

なるべく安いかつ容量も多いサーバーをお探しの方にはぴったりかなとおもいます。

年間でも約12000円程度しかかかりませんので、お財布の負担は少ないですし、あとはコントロールパネルの操作が簡単なほうが良い人にも向いてます。

ほんとうに直観的にコントロールパネルは使える優れものなので。

3
 
4.0
新規でブログを作ることになったので

とあるアフィ系情報商材を購入し、生活をガラッと変えるためブログを立ち上げることになりました。その時の先生からオススメされていたのがミックスホストでした。

エックスサーバーをオススメされる場合も多いですが、その先生曰く自身もミックスホストを使って成功したし、ミックスホストの方が良いと言っていたので私もミックスホストを利用することにしました。

他もそうかもしれませんがワードプレスでブログを立ち上げる、と言っても最初は何をどうやったらいいのかさっぱりわからないと思います。

ミックスホストなら有名ですしネットで探せばやり方が見つかります。最初はその通りやってみれば少しずつ慣れきますし、初心者の方にオススメです。

3
 
4.0
今も使っています。

私はサイトを作ったことが無かったのでユーチューブやインターネットで検索しながら、サイトの作成したのですが、その際に使用したレンタルサーバーがミックスホストでした。

現在も借りてる最中ですが、ワードプレスしか使用していないので、その他の事は分かりません。私自身、オンラインで何かをするのが最近の事なのでパソコンに強くないのも原因だと思います。

私のようにパソコンがあまり得意ではない人間でも、サイトを作成することが出来たので比較的初心者の方には向いているのではないでしょうか。

自分でウエブページを作成したい方や私のようにブログをしてみようと思う方にも向いていると思います。

他にも沢山の事が出来るのでしょうが、知識不足のため、それくらいしか分かりません。

4
口コミ投稿フォーム口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
0.0
口コミを投稿する
キャンセル

口コミを投稿する

 

\ SNSで共有しよう(*•̀ᴗ•́*)و /

関連の口コミ情報

Pick up!! 満足度No.1
  1. ドコモの携帯料金を安くできる『ahamo(アハモ)』の口コミや評判

  2. 漫画や小説、雑誌が読み放題『Amazon Kindle Unlimited』の口コミや評判

  3. 履くだけで下半身痩せ『メディシェイプ・バンビ』の口コミや評判

  4. ハイクラス転職サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』の口コミや評判

  5. 看護師国家試験対策のネット予備校『吉田ゼミナール』の口コミや評判

  1. モニターがお得なポイ活サイト『Hapitas(ハピタス)』の口コミや評判

  2. 高保湿スキンケア『MOISTISSIMO(モイスティシモ)』の口コミや評判

  3. 再婚活マッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』の口コミや評判

  4. いつでもどこでも動画が見放題『hulu(フールー)』の口コミや評判

  5. 月収100万円以上のアフィリエイターが多数『afb(アフィb)』の口コミや評判