loader image

初期費用が安い賃貸物件『Village house(ビレッジハウス)』の口コミや評判

当サイトにはPRが含まれています

評価  2.7 / 9件(カテゴリー平均:3.3

Village house(ビレッジハウス)は、家賃は20,000円台から敷金・礼金・手数料・更新料・鍵交換が全て無料の賃貸物件紹介サービスです。

全国47都道府県に1,000物件以上、100,000室以上を展開していますが、それらは全てビレッジハウスが管理しているので手続きが簡単で、他社より初期費用が安いのも特徴です。

■初期費用(家賃45,000円の場合)

– フリーレント1ヶ月
– 引っ越しサポート(3万円)
※キャンペーン2種適用
———————————
敷金   :0円
礼金   :0円
仲介手数料:0円
鍵交換  :0円
当月日割り:1,500円
翌月賃料 :15,000円
翌翌月賃料:0円
———————————
合計   :16,500円

物件はもちろん耐震性能や移住面積など国土交通省が定める基準を満たしており、公営住宅と違って所得制限などがないので誰でも入居できます。

寄せられた口コミ情報 (9件)

5位引越し(賃貸物件)ランキング評価  2.7(カテゴリー平均:3.3)

5.0
 
0%
4.0
 
33%
3.0
 
22%
2.0
 
22%
1.0
 
22%

評価順に並び替える

revic(れーびっく)
 
1.0
民間のビレッジハウスになり、いろんなかたが入ってきて困っている

駐車禁止の場所への駐車。注意されてもやめない。民営化される前の人たちが困っている。駐車場を契約していないのに駐車している人がいる。警察がくる騒ぎもあった。夜中に引っ越し作業をしていてとてもうるさく、迷惑していた。ゴミをポイ捨てする人や、ごみを分別せずに捨てる人が多い。以前はいろいろな面で管理人がきちんと見回りをしてくれていたが、いまは放置されていることが多い。管理人室の電気が常につけたままなど、ありえない。
年齢が若く、ほかの賃貸に住んだことがない方はこれが普通と思うかもしれません。なので細かいことを気にしない方、ルールがないほうがいい方には向いているかもしれません。快適に生活するためにきちんと決まり事があって、守りたい方は向いていません。

0
 
4.0
住みやすくていいのですが、玄関のドアが閉まりにくい事がちょっと気になっています

家賃も駐車場も安く利用させて頂き、部屋も広く住みやすいです。ただ、帰って来た時と家から出るときに玄関のドアが閉まりにくい事が気になっています。
外からドアノブを回したら閉まるのですが、中からだと閉まらないのんが気になっています。一回外に出てドアノブを回して『ちょぼ?』が出ているのんを確認しないと中から閉めれないからです。そのまま締めると鍵がかけれないのでその点が気になっています。

単身者や何かの理由で一人親世帯の人に向いてると思います。
注意するべき所は、ベランダに洗濯物を干して長時間放置しているとはとの糞にやられる所があるので、何か対策してからベランダに洗濯物を干した方がいいと思います。

1
 
4.0
リフォームがされていて、同額家賃の2倍広い物件が借りれます

昔の集合住宅をリフォームしているような物件です。エレベーターがないので、上階に行く程、家賃が安く設定されています。同額の家賃の2倍広い物件です。
部屋全体は、白を基調にリフォームされていて、床も畳ではなく、フローリングになっています。洗面所のリフォームが特に丁寧で、ウッディ調でキレイ。管理人さんも親切です。
JR駅は近いのですが、普段の買い物をするのに、交通アクセスが若干不便なので、車は必要かと思われます。
普段の買い物は、通販、宅配サービスを活用される方、学生さんで親御さんのフォローがある方には、おすすめです。レトロモダンなインテリアが好みの方にもおすすめです。

2
 
4.0
私が入居している物件は、二重窓になっていて、快適に過ごせています。ただ、生活音は響いて聞こえます

夏の暑い日でも、除湿で過ごせました。冬は、通気口から風が入るのでそこさえ防げれば寒さを凌げると思います。上の階の生活音は、ギターの音とか歌とかボエーと響いてきました。鉄筋コンクリートのため、部屋によっては音が反響したりします。左で寝ている子供の寝息が右側から聞こえたり。一度落雷が近くであり、テレビが勝手に起動しました。

生活音など音が気にならない人、5階のお部屋だとエレベーターがないので、体力に自信のある若い人がオススメ。初期費用はほとんどかからなかったのは、助かりました。最低でも2年契約なので、注意が必要。

あと、身長が高い人は避けた方がいいですよ。頭をぶつけますし、台所の高さが低くて使いづらいのでキッチンカウンターを買いました。収納力は抜群ですが、襖を閉まっているため、その分使えないスペースも出来てしまうので、うーんといった感じ。配管をペンキで塗ってるだけなので、ボロボロ剥がれ落ちてきて雑な感じ。

おしゃれなインテリアとかこだわる人には、実際に見てイメージ画像と違いすぎるのでがっかりするかも。とにかく固定費を抑えたい、部屋におしゃれとかこだわりのない人には、安くて仕事から帰って寝るだけなら申し分無い物件だと思う。

3
 
3.0
安いからこんなもんやなぁ〜って感じです

安いからなのか出入りが激しいです。
その点はいいのですが、外国の方、大学生のルームシェア、会社の寮等になってしまってます。
その為、ゴミ出しマナーが酷かったのでゴミの日じゃない日はゴミ庫に、鍵がかかる様になったりしました。

週末になると騒がしくてパトカーがきたりしてます。

ルールを決める自治会の役員さんが色々決めていて大変そうでした。
住む地域にもよると思いますがまず、家賃が安いので安月給の方や家賃にお金をかけたくない方にオススメします。
フリーレントの期間があったりするので初期費用はかなりおさえられます。
注意点としては、掲示板があるので内見の時に見てみるといいと思います。

1
 
2.0
家賃は安いが設備に難あり

私は一階の真ん中の部屋をかりてました。北国に住んでいますが、当時1月くらいで一日中部屋にいました。もちろんストーブはつけていました。そろそろお風呂の準備をしようと思い、お湯を入れようと蛇口をひねっても何も出てきませんでした。まさかと思いましたが、案の定凍結してました。ボイラー?か何かが破裂して水が漏れ出してました。まさか家にいて凍結すると思いませんでした。修理費で3万も取られました。家賃と同じくらいです。がっかりです。他にも風呂釜が狭いので足を曲げて入るので中々疲れが取れません。他にも流し台の排水溝に穴が開いて水漏れして床がびしょ濡れになりました。もう嫌になり2年契約ですが、違約金を払い解約しました。家賃は安いですが、お勧めできません。

ファミリーというよりはお金のない学生さんが2人で借りれば家賃が半分になるので経済的には良いかと思います。部屋数もあるでプライベートも守れると思います。設備重視するならお勧め出来ません。もし借りようと思いの方は水回りはしっかりチェックしてください。

1
 
3.0
約15年、建物の名前がビレッジハウスに変わる前から入居中

敷金、礼金はないが、家賃は高め。建物の名前がビレッジハウスになる前から済んでいるので、シャワーはありません。いかにも、団地!という感じです。
他のリフォームされた部屋にはシャワーがついているようです。
同じ建物の中でも、間取りや和室、洋室など、少し違いはあるようです。
ビレッジハウスになってから、家賃が5000円ほど上がりました。
敷金、礼金がないので、初めて入る方は諸経費を抑えられるのでは、と思います
2年以内に解約してしまうと解約金が発生してしまいますので注意です

0
 
2.0
安いには安いだけの理由がある

お風呂に換気扇がなく窓はあるが網戸がないため夏は虫が入ってくるため開けられずかびるし、風呂釜は宙に浮いてるため排水のたびに風呂底は汚れているだろうが洗えない。部屋は全室、畳で気をつけないとかびる。台所の排水溝がストレートなため臭いが上がってきてくさい。

管理費も払っているが、階段の窓の網戸は虫の死骸で大変な事になっている。除湿機は必須。

0
 
1.0
家賃は安いが管理が良くない

入居前にクリーニング済みのはずが、お風呂場が前の住人の毛だらけだった。少し見ればわかるような場所なのに確認不足のように思う。

掃除対応してもらえるように言ったが、クリーニング済みなのでとしか返答なく対応してもらえなかった。管理会社が土日休みで電話もつながらないため対応が遅くなることが多く、連絡がとれないこともある。家賃の安さと比例して物件のレベルは低いので注意が必要。

4
口コミ投稿フォーム口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
0.0
口コミを投稿する
キャンセル

口コミを投稿する

 

\ SNSで共有しよう(*•̀ᴗ•́*)و /

関連の口コミ情報

Pick up!! 満足度No.1
  1. ドコモの携帯料金を安くできる『ahamo(アハモ)』の口コミや評判

  2. 漫画や小説、雑誌が読み放題『Amazon Kindle Unlimited』の口コミや評判

  3. 履くだけで下半身痩せ『メディシェイプ・バンビ』の口コミや評判

  4. ハイクラス転職サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』の口コミや評判

  5. 看護師国家試験対策のネット予備校『吉田ゼミナール』の口コミや評判

  1. モニターがお得なポイ活サイト『Hapitas(ハピタス)』の口コミや評判

  2. 高保湿スキンケア『MOISTISSIMO(モイスティシモ)』の口コミや評判

  3. 再婚活マッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』の口コミや評判

  4. いつでもどこでも動画が見放題『hulu(フールー)』の口コミや評判

  5. 月収100万円以上のアフィリエイターが多数『afb(アフィb)』の口コミや評判