評価 3.3 / 40件(カテゴリー平均:3.3)
レオパレス21は、賃貸マンションや賃貸アパートなど、一人暮らしにもお勧めの物件情報が満載の賃貸物件情報サイトです。
通常の賃貸利用やマンスリー、ウィークリーなど用途別に短期利用から長期入居まで、様々なライフスタイルに対応。
キーワード検索や所要時間など様々な方法で検索でき、気に入った物件が見つかったら、すぐに申し込み・契約が可能です。
※現在行っているキャンペーンの正確な情報については、公式サイトをご確認ください
寄せられた口コミ情報 (40件)
3位引越し(賃貸物件)ランキング評価 3.3(カテゴリー平均:3.3)
評価順に並び替える
隣人の生活音が丸聞こえで、ティッシュをシュッと取る音すらも聞こえるほど壁が薄い印象が強いです。
良い点を強いてあげるとするならば、
・建物内の廊下があるので、冬の外気は防ぐことが出来たこと(住んでいた地域が北海道だったので)
・ベッドやテーブル、椅子などが既にあったこと
かなと思います。
ですが、退去料金ザックリと10万近かったので、おすすめはしません。
部屋の間取りはロフト付きの1DKでした。一人暮らしには特に不自由することはなかったと感じています。一度夏にエアコンが故障してしまい夏場なのですぐに電話して問い合わせた所すぐにその日に来ていただいて修理していただいたのでありがたかったです。ロフトに関しては夏場はロフトは正直な所暑くて眠れないので物置きにして利用していました笑
問らの開閉や外や周りが静かな時は冷蔵庫の開け閉めの音まで聞こえてきたので早く引っ越したか。
また、インターネット接続が悪くテレワークだったので仕事に支障が出て迷惑だった。
友人も同じような状況だと聞いた。社宅で使われてた
最低限の家具、テレビ、冷蔵庫、ベット台がついていました。しかし、テレビはかなり小さいサイズで正直見るにはお勧めしません。冷蔵庫も一人暮らしサイズでかなり小さいです。
部屋自体は割と広さもあってリビングと廊下を区切り扉があり、夏は冷房がよく効き冬は寒くなりにくかったので、そこは非常に良かったです。
壁はかなり薄く声は聞こえやすいです。
部屋は割と広々しているのでいいですが、テレビや冷蔵庫をよく使う方は控えた方がいいと思います。また、壁も薄いので部屋で音楽や友人を呼ぶような人は避けた方がいいと思います。
コロナ禍で下が、仕事を継続する上でどうしても地方出張(滞在)しなくてはならなくなり、
最寄駅から歩ける距離の物件を短期間契約で借りて住んだが、部屋に面した両壁が断熱材などが入っていないのか・薄いのか、
お隣がリモートで仕事していたり、ZOOMで打合せをしているのが、多分お互いに丸聴こえに近い状態だった。
部屋のwi-fiもちょっと遅かかったりで、結局持参したモバイルwi-fiが仕事専用でした。
壁がうすいという話を聴いていたが、レオパレス21の前に住んでいたワンルームのアパートと比較しても、特に壁が薄いと感じることはなかった。エアコンやガスコンロが付いていたので、家具家電付きからの引っ越しやはじめての一人暮らしなどには向いていると思う。私の住んでいたところだけかもしれないが、専用のゴミ捨て場がきたなくて、ゴミを出すときにちょっと使いづらさがあった。
間取りや備え付けられている家具家電は内見や不動産への問い合わせで確認可能だと思いますが、注意してほしいのは壁の薄さです。隣の部屋の生活音や1階であれば上の階の生活音が聞こえるくらい壁が薄いです。どんな人が住んでいるかは選べないので、内見の際に音を聞いたり、不動産の人に情報を聞いたりするといいと思います。
昔から続いているサービスだと思いますが、レオパレス21の押しのポイントでもある、家具や家電が入居時に揃っていて追加費用が掛からない所です。連帯保証人が不要なのも助かりました。逆にここはと思ったのは、壁などが薄かったので騒音を出さないように気をかなり使いました。多分ですがご近所トラブルの上位に来るくらいなので、こういった所を改善されたら良いなと思いました。
デメリットとしては、壁が薄く、特に振動が伝わりやすかったように思います。携帯のバイブ音がしたので確認すると、自分のものではなく、隣の部屋の住人だったということがありました。
また、私の住んだ部屋はIHコンロが一口しかなく、台所も狭いため、自炊したい人には向いていなかったです。
メリット・デメリットを加味したうえで、自分のライフスタイルが合うのであればすごく便利なのではないかと思います。(家具家電にこだわらない、自炊はあまりしない、外出することが多い等)
定住するのではなく一時的な住まいとして考えるなら良いと思います。
家賃相応の家具家電など暮らしていくのに必要な家具家電一式そろっているので引っ越し時に買い替えなど考えなくて良い。
駅近くに数多く建っているイメージで交通の便が良いと感じた。
実際に内見に行かなくてもある程度の間取りが決まっているような印象を受けたので手軽に入居しやすいと思う。
立地として交通アクセスのいい場所にあったことと、室内が綺麗だったことで住むことを決めましたが、住んでみて壁の薄さは一番に気になりました。
私はもともとあまりテレビなど見ないので自室はとても静かなのですが、その分お隣の生活音が気になってしまって、それをかき消すために見ないテレビをつけて過ごすこともありました。
また、自分の部屋の音が聞こえるのも、それが近所トラブルにつながることももちろん嫌なので、友達を家に招待することも出来ずにいました。
寝るところは小上がりになっていたので部屋は広く使えました。
ただ、壁がかなり薄くて隣の人の声やテレビの音など生活音がとても気になりました。
若い子が隣にいたので夜中まで騒いでいたことがあったので何度か苦情を言いに行ったこともありました。
家具家電付きの物件だったので、初めての一人暮らしにとっては、費用もだいぶ抑えられたのと、簡単に引越しができました。壁が薄く、隣に住む人が人を連れてきている時に大声が聞こえたり、テレビの音が聞こえることがあり、困ったこと、自分の生活音も聞こえてるのではないかとの心配もありました。また、ネットの通信も、あまり良くなかったです。
仕事の出張の為に利用していました。建物の管理はそこそこで、鍵の受け渡しなどもスムーズ。内装も過去に利用した方が居たのだろうけど綺麗に清掃されていました。私が利用した所は寝る場所が少し高くなっている所で布団の備え付けが無かったので別で持って行って利用していました。冷蔵庫やエアコン、テレビ等生活に必要最低限のものは揃っているので一旦生活するには申し分ない設備だと思いますが、女性やこだわりのあるもの(ドライヤーなど)はしっかり持ち込んだりした方がいいように感じます。困ったり少し質問したいことなどがあったらすぐ管理に連絡して下さいねと契約時に教えて下さったこともあり、安心感はありました。
レオパレスは、壁が薄く音が漏れるという点が昔から指摘されているが、比較的新しい物件に住めばその点は解消される。音漏れはレオパレスでなくても、一般的に同規模のアパートでは普通のことなので、レオパレスだけが特別ということではない。エアコンが3時間で自動的に切れることも問題となっていたが、現在は改善されているかもしれないが、リモコンを変更すれば対応可能。もしくは、担当店や担当者に連絡してその旨を伝えると、解決策を提示してくれる。ヘビースモーカーの方は、なるべく室内での喫煙は避けた方がよい。壁が酷く黄ばむとそれなりの現状回復費が必要となる。
口コミ投稿フォーム | |




