loader image

投資信託が100円から購入できる『松井証券』の口コミや評判

当サイトにはPRが含まれています

評価  3.9 / 19件(カテゴリー平均:4.1

松井証券は大正7年に創業され、株式や投資信託、先物やFXなど豊富な投資サービスを取り扱う老舗ネット証券です。

2021年9月時点で1,500銘柄以上の投資信託を扱っており、100円から1円単位で購入可能。その際の手数料は全銘柄無料となっています。

また豊富な情報ツールを用意しており、以下の項目も全て無料です。

  • 1日の約定代金が合計50万円までの株式取引手数料
  • NISA株式取引手数料
  • デイトレ向け商品(一日信用取引)の手数料
  • 高機能取引ツール「ネットストック・ハイスピード」
  • 金融データベースとQUICK企業価値研究所が発信するアナリストコメントを融合させたリサーチレポートサービス「QUICKリサーチネット」
  • 資産運用をトータルでサポートする「ロボアドバイザー」

さらに手厚いサポート体制も特徴で、ネット証券で唯一、HDI-Japan(ヘルプデスク協会)主催の2020年度問合せ窓口格付け(証券業界)において、最高評価の「三つ星」を10年連続で獲得しています。

2018年1月から始まった「つみたてNISA」にも対応しています

寄せられた口コミ情報 (19件)

2位iDeCo(イデコ)・NISA(ニーサ)ランキング
2位株式・証券ランキング
評価  3.9(カテゴリー平均:4.1)

5.0
 
26%
4.0
 
42%
3.0
 
26%
2.0
 
5%
1.0
 
0%

評価順に並び替える

revic(れーびっく)
 
2.0
特にアピールできるポイントがなく、しごくまじめでした。

いろいろと同業他社にも問い合わせましたが、会社自体に歴史と日本の企業感を感じただけでした。こちらの会社で、継続的に取引を行っていきたいと決断するためにポイントとなる諸費用とか利便性についても、取り立てる程の魅力は感じませんでした。
また、電話の応対もありきたりの答弁であり、メールの発信状況も少ない部類であると思われました。信用度は高いのでしょうが、魅力的な何かを求めるのはむずかしいのではないでしょうか。

0
 
3.0
注文はやりやすいが松井証券で投資信託をやる必要性がない

投資信託の購入は簡単で投資信託を探すときのスクリーニングも使いやすく、そこに不満はない。しかし自分の投資方針は「SP500」や「全米株」「全世界株」のインデックスの投資信託がメインなのでコスト面から「楽天バンガード」シリーズが買える楽天証券か「SBI‐V」シリーズがあるSBI証券の方が良いと感じる。

また楽天証券なら、楽天カードで投資信託が買えるし楽天ポイントも付く。なのでわざわざ松井で投資信託新規で購入しないと思う。ここで買える投資信託はほかでも買えるのでここで買う必要があるのか考えて使ってほしい。正直投資信託買うのに松井証券使うぐらいなら、楽天かSBIを使ったほうがいいと思う。

0
 
3.0
その当時はまだ株式についての知識も無かったので証券会社自体よくわかっていませんでした。

私がまだ20代前半の頃だったかと思います。当時とても仲の良かった先輩がおりまして、その先輩のお宅によくお邪魔しておりました(約1ヶ月ほど居候もしておりました)。その先輩のお母様が株式を運用しておりまして、先輩や私に当時Softbank株を勧められましたので証券会社もお母様と同じ松井証券で購入しました。

当時はまだスマホなんて物も無く、使用していたドコモの携帯電話のiモードにて毎日のように株価チェックをしていた記憶があります。

あの頃は本当に何の知識もありませんでしたので、約半年ほどで手放してしまいましたが、その後のSoftbank株は何度も株式分割を行い現在も所持していたら大変な事になっておりました。本当に無知とは怖いものです。

0
 
5.0
意外と使いやすいのには驚いた

今まで大和証券、三菱UFJモルガンスタンレー証券を使っていた。大和はセキュリティ、大丈夫かというのがありました。一方、三菱UFJモルガンスタンレー証券はセキュリティはいいかもしれないが、複雑すぎて覚えられないというのがあった。

それに比べると松井証券は丁寧で、そんなに複雑ではないのでよかった。投資信託の取扱商品も大和より多いのでよかった。

0
 
4.0
手数料が安くて使いやすい

松井証券は少額投資の場合手数料がかからない取引もあり、1日決済のデイトレードがやりやすいと思います。ETFは手数料無料でETFの種類が多く、資金額に応じて選べます。日経平均の値動きが大きいときに利益が取りやすく、買いと空売りと両方ができるので、暴落相場でも大きな利益を上げることができて良いと思います。

0
 
3.0
PCサイトのUIが使いにくい

入出金や買付のページを探すのに非常に時間がかかり、慣れるまで時間がかかりました。また、運用利回りなどの情報が見にくく他の証券会社と比べると使いにくいと感じました。信託報酬が安いため、相応のクオリティなのかなとは感じますが、一昔前のパソコンサイトといった印象を受けました。楽◯やs◯i証券と比較すると見劣りします。

0
 
4.0
利用しやすく、サポートも充実していた。

積み立てNISAを利用するのに松井証券を開設。フィルタリング機能もあって投資信託を探しやすく、分からない事があれば電話等の対応もすぐにしてくれて始めの設定、スタートをするのに大変助かりました。また、書類や手続きの不備に関しても丁寧に説明、対応して下さり、煩わしさを感じず訂正などを行う事が出来た事に感謝しています。

現在人気のSBIや楽天と違い外国株(個別)を購入する事が出来ないので、1つの証券会社で色々な事をしたいのであれば、別の所が良いかもしれません。

0
 
5.0
100万円を5年積立貯金したときより利益が出てます。

投資信託を知る前、郵貯の積立に使わない貯金を100万入れてそのままにしていました。で、増えたのはたったの4000円以下?

それから貯金以外の資産運用について調べ、できるだけ安心な方法で利益率が高いもの…と探して出会ったのがNISAでの投資信託。投資(NISA)を始めてから、一年で現在、元金より9万は増えていて、5年前に始めておけば・・・!と後悔しました。

このくらいなら使わないなと思う額を決めて、積立貯金のような気持ちで始めるといいと思います。

0
 
5.0
使いやすいく、投資判断に役立っています。

退職後に投資を始めました。メインはSBIと楽天証券を利用しています。IPO投資も挑戦しておりますが、なかなか当選しないため、当選確率をあげるために、松井証券口座を開設しました。

特に松井証券のいいところは、口座に残高がなくてもIPOに申し込みできることです。もし当選したら、口座に入金すればいいので、限られた資金を有効に活用することができる点です。また銘柄検索機能も充実しており、チャートも見やすいです。銘柄選択する際に活用させていただいております。

0
 
4.0
使いやすいとは思います。

取引画面等は簡単で分かりやすいと思います。利用を始めた時には利益を得たいという事しか考えずに始めたのですが、実際に入金をしたり、投資をしてみようと思った時に、特別に操作方法とかがわからなく悩んだ事もないですし、取引の手数料が安いのも魅力的です。しかしながら、利益を増やしたいと考えているのですが、基となる資金が少ないとあれこれ手を出すことができないので、資金の確保も重要だと感じました。

3
 
4.0
営業担当からの説明も分かりやすく商品をよく理解できた

口座開設から実際の取引、入出金の流れが全く分からなかった為、素人丸出しの質問ばかりをしていましたが、一つ一つ丁寧に説明をしてくれました。詳細の説明をしてくれたことにより、口座開設関係書類が届いても、いつまでにどの書類を返送するべきか、またどのタイミングで開設が完了し取引が開始できるかに対して、困ることがほぼほぼありませんでした。

4
 
4.0
初心者に優しい設計だと思いました。

投資信託を利用しているのですが、初心者の私でも金額を決めて銘柄を自動判定してくれますのでこちらで選択する必要がなくて済みます。カスタマーサービスも対応が丁寧で質問すればなんでも相手の立場になって答えてくれますし、これから資産形成をする上で頼もしい存在です。

これから勉強していきたい方はもちろん、もう少し本格的に資産形成をしていきたい方にもおすすめできる証券会社だと思います。初心者に親切な会社なのでなんでも聞いてみることをおすすめします。

3
 
5.0
日々増えたり減ったり楽しんでいます

前は、いつも、もう売ろう。もう売ろう。と利益が上がるたびに思っていました。だけど、売った後にまだ値上がりしたら嫌だと思いついついそのまま保有してました。ですが、やはりそんな高値は続かなく落ちる時が来ました。
ちゃんと、世界情勢や政治をきちんと把握して自分なりの考えを持っていなければ難しいものだと実感しています。

5
 
4.0
現在のところ特に不満点はない。

もちろんながら口座開設の際の、必要書類等をネットの画面上から準備して、必要事項の入力や写真撮影での審査となった。対面で一つ一つ教えてもらいながらではないため、書類の不備があった場合は次営業日等のタイムラグがあるため、予定が合わなかったりすると面倒ではある。投信に関しては種類も多く、手数料もかからないため非常に良い。自分はネット上のランキングを参考にして選んだが、今の段階では不満点はない。

6
 
5.0
わかりやすく使いやすい

投資信託に3年くらい前から興味を持っていましたが、知識がなかったので踏み出せずにいました。多くの証券会社を調べ、松井証券の初めての投資に関するページがわかりやすく最近投資を始めました。

質問に答えるだけでポートフォリオを作成してくれて、投資割合を決めてくれて100円から積立ができるので、気軽に挑戦できるのではないかと思います。松井証券の口座に定期入金のシステムは便利です。

投資信託しか興味が今のところ持っていないので、ほかのサービスはわかりません。

4
1 / 2ページ目
«
 
 
1
2
 
»
 
口コミ投稿フォーム口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
0.0
口コミを投稿する
キャンセル

口コミを投稿する

 

\ SNSで共有しよう(*•̀ᴗ•́*)و /

関連の口コミ情報

Pick up!! 満足度No.1
  1. ドコモの携帯料金を安くできる『ahamo(アハモ)』の口コミや評判

  2. 漫画や小説、雑誌が読み放題『Amazon Kindle Unlimited』の口コミや評判

  3. 履くだけで下半身痩せ『メディシェイプ・バンビ』の口コミや評判

  4. ハイクラス転職サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』の口コミや評判

  5. 看護師国家試験対策のネット予備校『吉田ゼミナール』の口コミや評判

  1. モニターがお得なポイ活サイト『Hapitas(ハピタス)』の口コミや評判

  2. 高保湿スキンケア『MOISTISSIMO(モイスティシモ)』の口コミや評判

  3. 再婚活マッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』の口コミや評判

  4. いつでもどこでも動画が見放題『hulu(フールー)』の口コミや評判

  5. 月収100万円以上のアフィリエイターが多数『afb(アフィb)』の口コミや評判