評価 4.3 / 7件(カテゴリー平均:4.2)
ConoHa WINGは、初期費用なしで月額880円から使えるレンタルサーバーです。
WordPressに特化した独自の機能(簡単にセットアップ可)が充実しており、サーバー稼働率は99.99%以上を保証。
サイトコピー機能があるのでワンクリックでサイトの複製も可能で、「かんたん移行ツール」を使えば、他社サーバーからの乗り換えも簡単です。
また独自SSLも無料で利用可能で、さらに標準で自動バックアップ機能を搭載しているので、万が一データを消失してしまった際も無料で復元できます。
なお「WINGパック」を契約した場合は、「.com」や「.net」などの独自ドメインを最大2個まで無料で利用できます。
寄せられた口コミ情報 (7件)
4位レンタルサーバーランキング評価 4.3(カテゴリー平均:4.2)
評価順に並び替える
現在委託業務合わせて2つほど契約しておりますが、特に不具合もなく順調に稼働しております。また問い合わせについても真摯にお答えいただきました。XSERVERとの比較などはまだ難しい部分もありますが、初心者であればConohaのほうがよいかと思います。
注意点というほどではありませんが、複数のドメインを所有していた場合、切り替えの場所が分かりにくく、Aのドメインだとおもって閲覧していたらBだった ということが複数回ありました。慣れの問題かもしれませんが、UIの変更はあってもよいかもしれません。
使っている人も多く、使い方に関する説明記事も検索すればたくさん出てくる。そして契約料金も安いのでおすすめ。コノハ自体も使い方が分かりやすく、初心者でも扱える。定期的にいろんな情報のメールや役に立つメールも来るし、なにか問題が起こった時もメールでお知らせしてくれるなどユーザーに寄り添ってくれるので良い。
速度・操作性・値段等でかなり調べて使用し始めました。WordPressに興味があったので現在もブログ作成で使用しています。初めて使用したのですが当ページ内ではなかなか問題解決をすることができず、ほかの情報を利用して問題を解決している点が多々あったので☆4くらいかなと。私の知識不足でそうなっているのかもしれまませんがサポート面をもう少し充実させてほしいという点です。特に注意点はありませんが、自分に合っているかどうかよく検討して利用したほうが良いと思う。
「国内Webサーバーにおける処理速度の定期調査」でNo.1の結果が出ているとのことで、その点も良い。使用スピードはとくに不便なく使用できている。
コントロールパネルも、視認性がよく、迷うことなく操作できている。
サイト開設の手順やWordPressの始め方などの公開動画などもあり、サポートが充実している。
レンタルサーバーの業者によってサーバーの負荷が違うと言う情報を得てロリホップ、Xサーバー、コノハウィングで検討して各サーバーの口コミを調べて口コミ評価、料金を参考にコノハウィングにしました。
他のブログサイトを見たりした時にとても重く感じるサイトもありますが、自分で運営してるサイトにはそう言う重さを感じなかったのでコノハウィングにして正解だと思いました。
プラグインやcocoon設定を変更するにWAFをoffにしないと出来ないものもある事は注意かもしれません。
WordPressでブログを開設するために利用開始しました。
ブログ運営の手順が載っているサイトを参考に契約、設定を進めましたが、特に問題なく利用開始できました。
WordPressでの設定も簡単にできるようになっており、専門知識があまりなくても使いやすいサービスだと思います。
ブログの管理画面からConoHa WINGの設定画面への遷移も分かりやすく、1年以上利用を続けていますが、特に困ることはありませんでした。
レンタルサーバーの利用が初めてなので、他と比べて良し悪しは判断できないし、しかも初心者なので「こういうもんです。」と言われれば、「はぁそうですか。」と従うしかないからです。現在、大きなトラブルも無いので「どうでしたか?」と問われれば「まあ、こんなものなのかな。」とお答えするしかございません。お赦しあれ。
使用方法、利用方法、手続き等、ちょっとした不明点はググれば同じ経験をされた方の記事が多数あり自力で何とかできます。それでもダメな場合はホームページからの問い合わせで数日有れば回答をもらえます。
![]() |
|