loader image

乗り換えが簡単なレンタルサーバー『ConoHa WING』の口コミや評判

当サイトにはPRが含まれています

評価  4.2 / 17件(カテゴリー平均:4.3

ConoHa WINGは、初期費用なしで月額880円から使えるレンタルサーバーです。

WordPressに特化した独自の機能(簡単にセットアップ可)が充実しており、サーバー稼働率は99.99%以上を保証。

サイトコピー機能があるのでワンクリックでサイトの複製も可能で、「かんたん移行ツール」を使えば、他社サーバーからの乗り換えも簡単です。

また独自SSLも無料で利用可能で、さらに標準で自動バックアップ機能を搭載しているので、万が一データを消失してしまった際も無料で復元できます。

なお「WINGパック」を契約した場合は、「.com」や「.net」などの独自ドメインを最大2個まで無料で利用できます。

割引キャンペーンを定期的に行っているので、そのタイミングを狙うのがお勧めです

寄せられた口コミ情報 (17件)

4位レンタルサーバーランキング評価  4.2(カテゴリー平均:4.3)

5.0
 
47%
4.0
 
41%
3.0
 
6%
2.0
 
0%
1.0
 
6%

評価順に並び替える

revic(れーびっく)
 
4.0
シンプルな使用なので、ブログ初心者でも使いやすかったです

直感的に触りやすいので、あまり困らずに使用できています。
スタイリッシュな仕様で、機能も満足できています。画面のインターフェースが見やすいところが気に入っています。
サポートも迅速で丁寧な対応をしてくれるのでいいと思います。全体的にコストパフォーマンスはいいと思います。

0
 
5.0
これからも使い続けたいと思えるサービス

ブログを作成するために利用したのですが、ドメインの取得が簡単なことや通信速度の速さなど、あらゆるメディアで紹介されるだけあって非常に使いやすいものでした。
支払方法も月額・年額・3年分と3種類用意されており、自分は1年ずつ更新しているのですが、早割などがあり、金額面でもお得に使えます。

0
 
5.0
3か月以上使うなら、WINGパックの方が通常プランよりも料金がお得です

ブログの運用を始めようと思い、契約しました!
プランはWINGパックのベーシックで、12か月契約です。

下記の2点がとてもありがたかったです。
・2個の無料独自ドメイン
・HTTPS化が簡単

ドメインを取得する際に手間や料金がかからなかったため、スムーズにサイト立ち上げができました。
特に無料という点は、精神的にも楽です。
実質的にはプランの利用料金に、ドメイン代も含まれているとはいえ、いわゆる一括コミコミの料金なら管理の手間が省けます。

HTTPS化が簡単なのも助かりました。
かんたんSSL化という設定で、「SSL有効化」のボタンをクリックするだけで、サイトの通信セキュリティを高められます。

総じて、事前知識がなくてもサイトを作れるように配慮された、敷居の低いサービスだと思います。

3か月以上使うなら、WINGパックの方が通常プランよりも料金がお得です。
通常プランを契約して、そのままになってしまわないように注意しましょう。

WINGパックの割引率に関しては、6か月→12か月の間の上昇幅が一番大きいので、12か月プランがお得に見えます。
ですがブログを初めて始めるという場合は、3~6か月プランくらいから契約してみるのがいいと思います。
ブログを初めても続かなかったというときに、傷が浅くなるからです。
私は1個目のブログで行き詰ってしまったので、6か月契約くらいでもよかったかなぁと感じています。

0
 
5.0
月額が安いと思い選びました。

サーバ契約を進めていて支払いの際にカードからは料金が引き落とされているが、申し込み画面から管理画面へ進めない事象がありました。
深夜でしたがサポートに問い合わせたところ迅速に対応してくれて翌日には解決し、無事に開設できました。WordPressのインストールも簡単でサクサク動くし、サーバー管理画面も見やすくてとても使いやすいと思います。

2
 
4.0
大きな不具合などなく問題なく利用できる安定のレンタルサーバー

自分のブログを開設するさいにレンタルサーバーとして現在も利用しております。
レンタルサーバーなので、特に「ここが良い!」というような点はないですが、
大きな不具合などなく問題なく利用できる安定のレンタルサーバーといった印象です。

利用料に関しては、数か月分をまとめて購入することができ、とても安いと感じております

1
 
5.0
ブログをはじめるためにConoHawinGを利用しています

今はライターの勉強をしつつ活用していますが使いやすいです。

わたしが登録した時は開設費に11,880円かかりました。12ヶ月の契約です。

そのほかに有料のテーマも購入しています!習い事をしたと思えば安い初期投資だと感じています。

使い方もネットで調べればわかります。なんとなく触っていれば入力の仕方もわかるのでだんだん覚えていける感じです。

0
 
4.0
利用料に関しては、数か月分をまとめて購入することができ、とても安いと感じております

自分のブログを開設するさいにレンタルサーバーとして現在も利用しております。
レンタルサーバーなので、特に「ここが良い!」というような点はないですが、
大きな不具合などなく問題なく利用できる安定のレンタルサーバーといった印象です。

0
 
4.0
留学していた際に、留学ブログを書くために利用を始めました。

セットアップも簡単ですしConohaWingのウェブサイトが使いやすく、サーバー管理やサイト管理もできます。WordPressのアドミンにもそこから入れるので重宝していました。ただ、初年度何かの割引で安く入れたのですが2年目以降は値段が少し他のサーバーより高いように感じました。それでも全体的には満足です!

0
 
1.0
解約しました

申し込みや登録、設定などは特段、難しいこともなく、スムースに進められました。設定が終わり、実際に利用してからも、使い勝手が良く順調でした。
ところが、とある日、サーバーへのアクセスが良くなくなり、サポートに問い合わせることとなりました。サポート対応はメールのみで、メールのレスポンスも早くはなく、アフターサポートが酷いという印象を持ちました。
その際、損失の補填をお願いしたら、約款上する必要がない旨の発言をされたので直ぐに解約をしました。

0
 
5.0
DBを構築するのは容易に感じた

1番最初のDB構築が1番大変だが、
ネットで調べれば対処可能な課題がほとんどで、単独でのWebサーバ構築、DB管理がしやすいツールだと感じた。
料金体系もサブスクではあるものの、解約も難しくなく、チャレンジングな印象があったWebサーバ構築を簡単にしてくれている印象。
料金自体は高くもなく安くもなく、普通。まずブログ等書きたい、などあればエントリーモデルとして最適と感じた。

0
 
5.0
良好です。コンソールがわかりやすく、ワードプレスのインストールも簡単です

WEBデザインや運営を主とした業務にて起業しましたが、htmlベタ打ちでの構築がメインでした。起業にあたりワードプレスの導入を目的とし、まずは自社サイト構築を目的とし、WEBの評判とGMOとの取引があった関係で、conohaを選択しましたが、とくに詰まることなく設定やドメイン・メールアドレス作成、バックアップ作成までたどり着きました。
現在委託業務合わせて2つほど契約しておりますが、特に不具合もなく順調に稼働しております。また問い合わせについても真摯にお答えいただきました。XSERVERとの比較などはまだ難しい部分もありますが、初心者であればConohaのほうがよいかと思います。
注意点というほどではありませんが、複数のドメインを所有していた場合、切り替えの場所が分かりにくく、Aのドメインだとおもって閲覧していたらBだった ということが複数回ありました。慣れの問題かもしれませんが、UIの変更はあってもよいかもしれません。

3
 
5.0
とても使いやすかった

使っている人も多く、使い方に関する説明記事も検索すればたくさん出てくる。そして契約料金も安いのでおすすめ。コノハ自体も使い方が分かりやすく、初心者でも扱える。定期的にいろんな情報のメールや役に立つメールも来るし、なにか問題が起こった時もメールでお知らせしてくれるなどユーザーに寄り添ってくれるので良い。

6
 
3.0
想像通りで、「まずまず」という感じ

速度・操作性・値段等でかなり調べて使用し始めました。WordPressに興味があったので現在もブログ作成で使用しています。初めて使用したのですが当ページ内ではなかなか問題解決をすることができず、ほかの情報を利用して問題を解決している点が多々あったので☆4くらいかなと。私の知識不足でそうなっているのかもしれまませんがサポート面をもう少し充実させてほしいという点です。特に注意点はありませんが、自分に合っているかどうかよく検討して利用したほうが良いと思う。

2
 
4.0
とくに問題なく使用できているので、選んでよかったと思っている

「国内Webサーバーにおける処理速度の定期調査」でNo.1の結果が出ているとのことで、その点も良い。使用スピードはとくに不便なく使用できている。
コントロールパネルも、視認性がよく、迷うことなく操作できている。
サイト開設の手順やWordPressの始め方などの公開動画などもあり、サポートが充実している。

5
 
4.0
口コミ通り、サーバーの重さ等気にならなかった

レンタルサーバーの業者によってサーバーの負荷が違うと言う情報を得てロリホップ、Xサーバー、コノハウィングで検討して各サーバーの口コミを調べて口コミ評価、料金を参考にコノハウィングにしました。
他のブログサイトを見たりした時にとても重く感じるサイトもありますが、自分で運営してるサイトにはそう言う重さを感じなかったのでコノハウィングにして正解だと思いました。
プラグインやcocoon設定を変更するにWAFをoffにしないと出来ないものもある事は注意かもしれません。

3
1 / 2ページ目
«
 
 
1
2
 
»
 
口コミ投稿フォーム口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
0.0
口コミを投稿する
キャンセル

口コミを投稿する

 

\ SNSで共有しよう(*•̀ᴗ•́*)و /

関連の口コミ情報

Pick up!! 満足度No.1
  1. ドコモの携帯料金を安くできる『ahamo(アハモ)』の口コミや評判

  2. 漫画や小説、雑誌が読み放題『Amazon Kindle Unlimited』の口コミや評判

  3. 履くだけで下半身痩せ『メディシェイプ・バンビ』の口コミや評判

  4. ハイクラス転職サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』の口コミや評判

  5. 看護師国家試験対策のネット予備校『吉田ゼミナール』の口コミや評判

  1. モニターがお得なポイ活サイト『Hapitas(ハピタス)』の口コミや評判

  2. 高保湿スキンケア『MOISTISSIMO(モイスティシモ)』の口コミや評判

  3. 再婚活マッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』の口コミや評判

  4. いつでもどこでも動画が見放題『hulu(フールー)』の口コミや評判

  5. 月収100万円以上のアフィリエイターが多数『afb(アフィb)』の口コミや評判