評価 4.6 / 8件(カテゴリー平均:4.3)
業界最速の約1分で、独自ドメインでサイトを開設できるレンタルサーバーです。
CORESERVER(コアサーバー)では申し込み時に一緒にドメインを購入すると、サイト表示までを自動で設定してくれる初心者に嬉しい機能を搭載。
WordPressやMagentoなど、100種類以上のアプリケーションも自動でインストール可能で、無料で使える独自SSLにも対応しています。
実際の使用感については30日間の無料トライアルを用意しているので、契約前に1度試してみるのをお勧めします(カード登録などは不要です)。
寄せられた口コミ情報 (8件)
2位レンタルサーバーランキング評価 4.6(カテゴリー平均:4.3)
評価順に並び替える
コントロールパネルが使いにくい。見た目がゴチャゴチャして使いにくい。サーバーが遅い。等々の理由でいろいろなレンタルサーバーを渡り歩きました。
バリュードメインでドメインを取得するようになり、そこでコアサーバーを使うようになり、やっと使い易いサーバーの管理画面に出会いました。
もう10年以上前の話なので、他社の管理画面も使い易くなってきているかもしれませんが、当時からずっと使っています。
しかも価格も安いので、満足しています。
注意点というほどでもないですが、ドメインの取得・管理はバリュードメインを利用するのが便利だと思います。
シンプルな作りで初心者でも安心して利用できます
Wordpressでブログを始める時でも、簡単設定が出来ますし、比較的にリーズナブルな価格で利用できるのに、特に不具合等は無かったので、問題なく利用できます。
後は、ブログ運営に対する適性ですので、頑張れる人には敷居の低い良いレンタルサーバーだと感じました。
もし、再度ブログをする事になったら再度利用するように思います。
高性能レンタルサーバーでは無いので本格的にブログ運営される方は、もう少し上位のサーバーも検討してもいいでしょう。
趣味の延長で、そこそこ稼げればOKなら十分です
当時はまだ、Wordpress初心者で設定方法が初心者でも簡単にできると勧められたためレンタルしました。
その後もブログの記事作成用や、アフェリエーターとしても使用していて、Wordpressのも相性がよく良好です!
私の場合まだ使用頻度が少なく。毎日作業をするほどではないですが、ブログ記事の投稿が多くて、ブログを生業にしているわけではないので、そういう頻度で使用している場合は検証が必要だと思います。
現在もトラブルなく使用しているので、普通に使う分には問題ないと思います。
おおよそのサイトでは複数サイトを運用しようとすると月額約500円~1,000円の費用がかかることが多いが、coreserverの最小プランでは約10サイトの運営を月額約200円というおおむね半額以下の費用で利用ができる。
また、運営が上場企業のGMOグループとしての安心感もあり、あたらしいV2プランも素晴らしい。
バックアップサイトや個人のクラウドストレージ運用など、メインサイト以外の2台目のサーバとしても十分活用となる。
知名度などはないかもしれないが、選択しない理由がないほど素晴らしいサービスである。
【注意点】
・Webメールのユーザーインターフェースが、gmailやOutlookに慣れてしまうと使い勝手がよくない。
・使い方やコントロールパネルが少し慣れている人向きで、レンタルサーバを利用したことのない人は少し難しく感じてしまうかもしれない。
・電話サポートがなく、不慣れな人は少し心配してしまうかもしれない。
しかし、いずれの注意点も気にならなくなるほどの優良サービスである。今後も発展されることを願うばかりです。
サイトやブログの作成のために借りたのですが、メールマガジンにも利用できるとのことで、やってみたらかなり大変でした。メール配信の方法をネットの知り合いに聞いて、苦労しながら設定した記憶があります。しかし、高機能なサーバーという感じで、苦労した分の甲斐はあったと思っています。ただその他の設定も大変ではあったので、初心者にはおすすめできないところでしょう。
Xサーバーやロリポップに慣れてたため、インターフェイスが少し難しく感じました。初心者オススメサーバーではだいたいXサーバーが多く、コアサーバーのネット解説ブログなどが少し少ないため、敷居が高い気がします。慣れると問題なし。アフィリエイトブログで多くがXサーバーを推奨してるのも原因かもしれません。
昔はIP分散させるために使われていたとおもいますが、今のSEOではIP分散は殆ど意味がないため、アフィリエイト推奨していないのかも。あとはアフィリエイト報酬でブロガーは動くので、そのあたりで知名度なんかもかわるとおもいます。
1年払いにすると月額利用料が他のレンタルサーバと比べて安かったので、利用しました。
一番価格の安いCORE-MINIプランでしたが、データベース(MySQL)10個やPHPの利用も可能で、私は会員制サイトの構築に利用しましたが、WordPressサイトの作成にも使えるスペックです。
無料SSLにも対応しているので、お問合せフォームやショッピングサイトの構築にも使えると思います!
元々別のサーバーを使っていましたが不調だった事と新しいサーバーに乗り換えたかったので(性能やスピードなどの面で)コアサーバーに引っ越しをしました。私は特別詳しい訳ではないので引っ越しにあたりやはり失敗したらどうしようとドキドキしましたが、特別難しい操作が必要ではなく簡単に出来ました。分からないところがあってもマニュアルがあり分かりやすいので大丈夫でした。
何かあったときにサポートも受けられますが、ある程度自分で調べたりしてなんとか出来るくらいの知識はあった方がいいかな?と思います。
口コミ投稿フォーム | |