loader image

POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)の口コミや評判

当サイトにはPRが含まれています

評価  3.4 / 7件(カテゴリー平均:4.2

POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)は、20~30代に特化した有料のキャリアコンサルティングサービスです。

一般的なキャリア相談は他の転職エージェントで無料で行っていますが、POSIWILL CAREERでは、やりたい事がわからない方の自己分析に力を入れています。

分析次第では、「転職しない」という選択肢もあります

もし転職を希望する場合、コンサルティングは週に1回、専属トレーナーと通話またはビデオ会議で、転職市場で評価される履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策や業界研究をマンツーマンで徹底的に行っていきます。

なお、休職中からリクルートやアクセンチュア、30社落ちから博報堂子会社への転職実績がありますが、コンサル料は38万5,000円~と安くはないので、必ず最初に無料カウンセリングを行うようにしてください。

カウンセリングで実際に話してみて、もしあなたのキャリアを預けてもいいと思えたら、入会するのも選択肢の1つです。


寄せられた口コミ情報 (7件)

評価  3.4(カテゴリー平均:4.2)

5.0
 
29%
4.0
 
29%
3.0
 
14%
2.0
 
14%
1.0
 
14%

評価順に並び替える

revic(れーびっく)
 
3.0
これは年寄りには役に立つのだろうか?

20代~30代前半くらいの、若さゆえに自分探しをしてしまったり、理想の自己像と現実とのギャップに悩まれる方には、一つの指針を得るために良いサービスかもしれません。これから少しずつ、柔軟に、自分自身の捉え方を変えていくだけの時間があるので。しかし、既に転職の難しい年齢になり、頭も固く、自分自身の変化を待っている時間の残されていない身だと、理想と理論は分かるのだけれど、現実という高く厚い壁に太刀打ちできない印象を受け、凹みます。。。

とにかく高いですが分割払いもできますので、お若い方は分割がお勧めではないでしょうか?私は今年40ですが、お年を召した方は、そもそもこれを利用してまで転職すべきか、現職で我慢できるのではないか、この社会の現実と合わせてよく考えた方が良いと思います。無料面談はとても好印象なので、ふわふわ悩んでいる人は心を持って行かれます。

0
 
4.0
働き方が増えた今の時代には嬉しいサービスですが、料金が少し高いです

どこに転職するか?よりも、どうやって転職するか?にフォーカスを当てたサービスです。転職を考えており求人を探していたのですが、様々な働き方を選べるようになったことやコロナ禍によるほんの少し先への不安から、ただ次の職場を探すだけでなく基本的なことから考えたいと思うようになりました。

ポジウィルキャリアの無料カウンセリングを受けてみたところ、現在や過去のヒアリングから未来の目標を具体的に相談に乗ってくれ、とても良かったのでサービスを利用しました。どのような方に相談を乗ってもらいたいかを尋ねてくれるなど、親身に寄り添ってキャリアの相談へ乗ってくれてよかったです。私一人では、ここまで具体的なプランや自分に合った働き方について考えることはできなかったと思います。

ただ、転職活動は無料で行うものというイメージが強いこともあり、利用料金は高いと感じました。また最初の無料カウンセリングを申し込んで日程を決める際に、あちらで空いているスケジュールのできるだけ早い日に予定を入れたそうな感じで、私の希望を聞いてもらえなかったのが少し残念です。

利用する前にまずは無料カウンセリングを受けますが、申し込んだ後電話が掛かってきて日程を決めます。電話が掛かってきて出られる日に申し込んだ方が良いです。

0
 
5.0
自分と向き合う時間と客観的なアドバイスが得られて良かった

自分は仕事で何をしたいのかがわからない状況で、自分に自信がない状態でした。自己分析をしていく中で自分がコンプレックスだった繊細さの部分が一番の強みであることに気づけた。自分の繊細さは人のことが理解できる対人理解力が強みであるからそれを認識することが大事だと教えてくれた。
そう言ってくれたおかげで繊細なところが嫌だと思っていたけどその部分も含めて自分が好きだと感じることができるようになった。
サービスを利用するときは最後まで自分と向き合う覚悟を決めて受けると支払った金額以上の価値が得られると思います。あとはトレーニングをした後に日記を書くことをおすすめです。

1
 
1.0
口コミに期待しすぎました

無料のカウンセリングだったので良かったのですが、はじめは自分の振り返り分析などを中心に話をきかれました。丁寧で良い方だなと話していて感じていたのですが、最後のほうに今後利用するためにポジウィルの仕組みや料金システムについての説明がありました。聞いているだけでよいとおっしゃっていたのにも関わらず、今後は使用するつもりがないですと伝えると担当の方の態度が急に変わりなぜですか?使わない理由は?などと質問攻めにあり、時間も10分ほどオーバーしていました。

ツイッターなどでほかに利用者さんの感想をみていたのですが、利用して自分の将来を考えられ、とてもよかったとの感想もあれば、私みたいに担当の方が契約を取ろうとしていて必死だったとのコメントも多くみられました。お金があり、自分じゃなにも決められないという人にはいいかもしれません。

2
 
2.0
期待はずれでした。結局営業だと感じた

Instagramで転職や今後のキャリアの相談をプロにコーチングしてもらえるというふれこみを読み、当時就職かこのままアルバイトを続けるか本当に悩んでいたので応募しました。

体験サービスを受けた際男性担当の方(おそらく自身より年下)から自身が就職活動に踏み切れない今本的なところを突っ込まれ、それから何も答えられず時間だけが過ぎ、体験サービスの時間が終わってしまいました。

正直、とりあえず体験してみるか、くらいの軽い気持ちだったので本契約をする気はなく、料金形態の説明に対して濁した解答をしていたら、お相手は熱血タイプだったからか段々とヒートアップしてきて正直鬱陶しかったです。
あちらも営業職なので案件の獲得が成績に繋がると思います。
私も接客業が長いので、案件を取ろうとろうという意識が透けて見えてより冷めました。

その後の営業メールもコピペをしたのか他人の名前が文頭に書いてあり、正直もう利用しないと思います。

向上心が高く本当に就職活動をしたい方や自分も意識が高い人は一緒にやっていてやってる感があって楽しいかもしれません。
あくまでも転職エージェントでは無いので、就職先は紹介してもらえません。

自分が何を大事にしているのかの軸を明確にして、次のステップが自身での就職活動です。

1
 
5.0
自分についてしっかりと向き合う機会になった

ちょうど仕事のキャリアに悩んでいた時に利用しました。カウンセラーの方とはその日初めて話したのに、終わる頃には「何年か前から出会ってた?」と思ってしまうほど、私の考えや性格を見抜いていました。

カウンセラーは質問に質問を重ね、私と言う人間を見極めてきます。またその質問に答えることによって、自分も自分と向き合えるようになりました。結構厳しいことも時には言われましたが、そこが忖度なくていいなあと感じました。

相手も営業の一環なので、カウンセリングを継続するよう勧めてきましたが、決して押し売りのようなことはせず、私に考える時間をしっかり与えてくれました。(カウンセリングは決して安いものではないので)自分としてはたった40分話しただけでしたが、得るものがかなり多い有意義な時間になりました。

特に悩みがない人にはオススメできない。質問が結構パーソナルなことまで聞いてくるので、苦手な人は嫌かもしれません。カウンセリングの時間が短いので、聞きたいことや話したいことはまとめておいたほうがいいと思います。

8
 
4.0
まずは自分を知ることが大切だと知った

少し料金は高いなと思ったけど…

理論を用いた自己分析プログラムだからレベルが高い!
友人でもない、全く自分のことを知らない第三者からのアドバイスはより客観的なものになるから精度の高いアドバイスだなと感じたね。意思決定もスムーズになった

トレーナーの方のプロの力を感じましたね

自分に自信がついてまずは転職する、という決断が出来たのでこのまま頑張ろうと思います!

1
口コミ投稿フォーム口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
0.0
口コミを投稿する
キャンセル

口コミを投稿する

 

\ SNSで共有しよう(*•̀ᴗ•́*)و /

関連の口コミ情報

Pick up!! 満足度No.1
  1. ドコモの携帯料金を安くできる『ahamo(アハモ)』の口コミや評判

  2. 漫画や小説、雑誌が読み放題『Amazon Kindle Unlimited』の口コミや評判

  3. 履くだけで下半身痩せ『メディシェイプ・バンビ』の口コミや評判

  4. ハイクラス転職サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』の口コミや評判

  5. 看護師国家試験対策のネット予備校『吉田ゼミナール』の口コミや評判

  1. モニターがお得なポイ活サイト『Hapitas(ハピタス)』の口コミや評判

  2. 高保湿スキンケア『MOISTISSIMO(モイスティシモ)』の口コミや評判

  3. 再婚活マッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』の口コミや評判

  4. いつでもどこでも動画が見放題『hulu(フールー)』の口コミや評判

  5. 月収100万円以上のアフィリエイターが多数『afb(アフィb)』の口コミや評判