loader image

FXは少額から始めるのがベスト。少額投資におすすめのFX会社を紹介

当サイトにはPRが含まれています

FXは少額から始めるのがベスト。少額投資におすすめのFX会社を紹介

「FX投資をやってみたいけど、いくらで始められるのだろう?」
「いきなり大金を投資するのは怖いけど、少額からでも稼げるの?」

これからFXを始めようという方のなかには、このような疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、FXは1万円~10万円程度の少額でも十分始められます。

今回は、初心者が少額からFXを始めることのメリットと、少額投資が可能なおすすめのFX会社を紹介していきます。

FXが少額で始められる理由

FXが少額で始められる理由

FXが少額でも始められる理由は、レバレッジを活用できるからです。

レバレッジにより、実際に口座にある資金の1倍から最大25倍までの通貨量を取引できるため、少ない資金でも大きな規模の取引が出来るのです。

少し前までは外貨の最小取引単位が1万通貨のFX会社が一般的で、これは米ドルなら1万ドル、ユーロなら1万ユーロ以上を一度に取引しなければならず、少しハードルが高いものでした。

しかし、最近では最小取引単位が1,000通貨や100通貨のFX会社も出てきたため、かなり少額からでも購入が可能となり、初心者でも安心して始められるようになりました。

少額からFXを始めるメリット

初心者がFXを少額から始めるメリットは、次の4つです。

  • 損失のリスクを減らせる
  • 実力をつけてから資金を追加できる
  • 少額からでも増やせる
  • 精神的に余裕が持てる

1.損失のリスクを減らせる

損失のリスクを減らせる

FXは正しい知識を持って堅実に投資すれば、そう簡単に資金を失ったりするものではありません。しかし、初心者の頃は誰もが手探り状態で投資を始めるため、予想外の失敗をして口座の資金をすべて失ってしまう人もいます。

5万円や10万円くらいなら勉強代で済むかもしれませんが、50万円、100万円以上ともなるとかなり辛いですよね。

投資で安定してお金を稼いでいくには、それなりの知識と経験が必要です。投資初心者にとって重要なのは、最初は勝つことではなく、負けないことです。

勝てる実力を身につけるまでは、『いかに資金を減らさないか』ということを大事にしましょう。

少額投資であれば、もし仮に口座のお金をすべて失ってしまっても、再びチャレンジすることができます。

投資とは、時間をかけて資産を増やしていくものです。

まずは出来るだけリスクを減らして、自分の投資スキルを磨くことに時間と労力を投資しましょう。

2.実力をつけてから資金を追加できる

実力をつけてから資金を追加できる

例えば投資に使える予算が100万円あったとして、いきなり全額を口座に入金してしまうと、せっかくスキルが身についた頃には資金がかなり減少しているかもしれません。

同じ予算でも、最初は10万円程度の入金に抑えておけば、いざ経験を積んで投資の力がついてきた時に、本格的に残りの予算を投入することが出来ます。

少し遠回りのように感じますが、実際には経験とコツを身につけてから本格的にスタートするのが、FXで稼ぐ一番の近道です。

また、予算さえ残っていれば、もしFXが自分には合わないと感じた時に、他の投資に切り替えることも出来ます。

3.少額からでも増やせる

少額からでも増やせる

安定して勝ち続ける力さえあれば、FXは少額からでも増やすことが出来ます。

例えば10万円から始めたとして、毎月10%ずつ複利で資金を増やしていくとどうなるでしょう。

10%なんて少ないと感じるかもしれませんが、実はそんなことありません。

毎月10%ずつ複利で増やした場合、

  • 1ヶ月後・・・11万円
  • 2ヶ月後・・・12万1,000円
     ↓↓↓


  • 1年後・・・31万3,843円
  • 2年後・・・98万4,973円
  • 3年後・・・309万1,268円

1ヶ月で10%の利益でも、安定して勝つことが出来れば、3年で30倍近くまで増やすことが出来るのです。

FXで何億円も稼いでいる人は、このように資産を雪だるま式に増やしています。

こう見ると簡単そうに思えますが、実際には月に10%の利益を安定して出し続けるのはものすごく大変です。

とはいえ、少ない初期投資でも着実に増やしていけば、いずれは数百倍、数千倍へと膨れ上がっていくのがFXです。

1発狙いでリスクを冒して大金を投資もできますが、時間をかけてコツコツ増やす方が賢明かもしれませんね。

4.精神的に余裕が持てる

精神的に余裕が持てる

精神的に余裕が持てるのも、少額でスタートすることのメリットです。

投資初心者がいきなり100万円とかで始めると、あっという間に数万円単位のお金を儲けたり、失ったりします。

金額が大きいため少しの相場の動きにも一喜一憂してしまい、次第に熱くなり心の余裕がなくなっていきます。

そうなると、戦略なども考えずに売買を繰り返してしまうので、結果的にリスクの高いギャンブル的投資になってしまいかねません。

まずはFXの基本や戦略を学ぶためにも、平常心を失わないような金額で投資に慣れることが大切です。

1,000通貨以下の少額で始められるFX会社

少額で始められるFX会社

少額で始められるFX会社の条件は、最低取引単位が1,000通貨以下であることです。1,000通貨単位のFX会社であれば、3~5万円もあれば十分余裕を持った状態でトレードを開始できるでしょう。

※取引単位が1万通貨のFX会社でも、「5万円の入金から始められる」などと書かれてはいますが、実際にはリスクが高すぎるため少額スタートは現実的ではありません

1,000通貨以下の少額で始められる、おすすめのFX会社は次の4つです。

みんなのFX

みんなのFX
取引単位スプレッド(USD)公式サイト
1,000通貨0.2銭~みんなのFX

みんなのFXは、取引に掛かるスプレッドが業界最狭水準で、取引手数料やロスカット手数料、出金手数料などが全て0円の人気のFX会社です。

最低取引単位が1,000通貨以下のFX会社の場合、そうでないFX会社と比べると、スプレッドやスワップポイントなどの条件が少し落ちることが多いです。

しかし、みんなのFXはスプレッドやスワップの条件が良いだけでなく、各種手数料や約定率、取り扱い通貨の種類まで充実しているので、初心者から上級者までおすすめできます。

みんなのFXの口コミはこちら

LIGHT FX

LIGHT FX
取引単位スプレッド(USD)公式サイト
1,000通貨0.2銭~LIGHT FX

LIGHT FXは、トルコリラや南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップポイントが非常に優れたFX会社です。

みんなのFXと同じトレイダース証券が運営しているため、各種条件はよく似ています。

みんなのFXの方が使える機能が多く、LIGHT FXの方がシンプルなつくりとなっているので、自分に合いそうな方を選ぶと良いでしょう。

LIGHT FXの口コミはこちら

外為ジャパンFX

外為ジャパンFX
取引単位スプレッド(USD)公式サイト
1,000通貨0.2銭~外為ジャパンFX外為ジャパンFX

外為ジャパンFXは、DMM.com証券が運営するFX会社です。

業界最大手のDMM FXは最小取引単位が1万通貨ですが、その取引単位を1,000通貨に下げてトレードしやすくしたのが外為ジャパンFXです。

取引ツールは初心者でも直感的に操作しやすい上に各種条件も良いので、初心者にもおすすめです。

ただし主要通貨は一通り揃っていますが、取り扱い通貨ペアが15種類なので若干少なめです。

外為ジャパンFXの口コミはこちら

SBI FXトレード

SBI FXトレード
取引単位スプレッド(USD)公式サイト
1,000通貨0.09銭~SBI FXトレード

SBI FXトレードは、最小取引単位が1通貨のFX会社です。

スプレッドが0.09銭からという他にはない最高水準で、1ドルや1ユーロからでも取引可能なため、10円あればトレードが始められます。

あまりに少ない金額だと緊張感が持てないので勉強にならないかもしれませんが、限りなく低リスクでFXの練習ができるのは良いですね。

1万円以下でFXを始めてみたいという方は、SBI FXトレードに登録すると良いでしょう。

外国為替(FX)会社
ランキング一覧を見る

 

\ SNSで共有しよう(*•̀ᴗ•́*)و /

関連の口コミ情報

Pick up!! 満足度No.1
  1. ドコモの携帯料金を安くできる『ahamo(アハモ)』の口コミや評判

  2. 漫画や小説、雑誌が読み放題『Amazon Kindle Unlimited』の口コミや評判

  3. 履くだけで下半身痩せ『メディシェイプ・バンビ』の口コミや評判

  4. ハイクラス転職サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』の口コミや評判

  5. 看護師国家試験対策のネット予備校『吉田ゼミナール』の口コミや評判

  1. モニターがお得なポイ活サイト『Hapitas(ハピタス)』の口コミや評判

  2. 高保湿スキンケア『MOISTISSIMO(モイスティシモ)』の口コミや評判

  3. 再婚活マッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』の口コミや評判

  4. いつでもどこでも動画が見放題『hulu(フールー)』の口コミや評判

  5. 月収100万円以上のアフィリエイターが多数『afb(アフィb)』の口コミや評判